テケテケ

乗り物乗ってテケテケと

Vストローム250にUSBソケット増設してみた

スポンサードリンク

f:id:escada:20191105211536j:plain

ハンドル周りに増えてくるガジェット類。スマホに始まりアクションカメラやナビなど便利になる反面USBの差込口が足りなくなってくる。ちょうど買ったまま放置していたキタコのUSBソケットが転がっていたのでVストロームに増設してみたよ

f:id:escada:20191105211607j:plain

Vストロームは標準でシガーソケットがあるがそれでも増設したのはハンドルブレース辺りの充実をしたかったから。そこでVストロームにUSBソケット口を追加することで手じかに電源供給できるようにしてみたんだ。

 

ちょうどTwwiterで増設している人の情報を見て私もやってみようと思ったんだ

 

部屋に転がっていたキタコのUSBソケット

キタコ(KITACO) USB電源 汎用 12V 757-1000000

キタコ(KITACO) USB電源 汎用 12V 757-1000000

 

たしか購入したのは2017年のちょうど今頃だったと思う。その時はアドレスV125しかなかったけどヘルメットを落としてパーツ交換で向かったRSタイチ大阪本店でした。

 

 

www.teketeke.info

 

当日は雪が降って寒い中原付を走らせて向かったなぁ~

で、買ったわ良いけど使わずじまいで放置していたのを今回有効活用ですよ。

 

ACC分岐ハーネスKITで増設できる

ちょうどTwitter上でフォロワーさんがツイートしていたのを見かけてコメントしてみたよ。

 

このKITはVストローム250専用ではないので配線の色が黒赤逆になっていると教えてもらった。

 

f:id:escada:20191105212846j:plain

コネクターを接続すると確かに黒のラインが逆になっていたのがわかった。

 

取付はポン付けで簡単だった

f:id:escada:20191105214417j:plain

ハーネスキットがあるとめちゃくちゃ簡単だったよ。元のコネクタを外してソケットの向き通りにハーネスキットを取り付け。

 

f:id:escada:20191105214817j:plain

ハーネスKITからは分岐の線が飛び出ているので、ここにUSBソケットの線をつなぐだけで完了です。

付けるときにラバー製カバーを忘れたのでそれは次回つけなおすときにつけるようにします

 

f:id:escada:20191105215027j:plain

付け終わったらヘッドライトを組み付ける前に通電テストをしてね。全部しまい込んだ後に通電してないとかだとどこに原因があるか探らないといけないよね。

 

USBソケットを車体に固定

f:id:escada:20191105215100j:plain

購入していたキタコのUSBソケットは取付できるパイプ径が書いてあるけどハンドルブレースには難なく取り付け出来たよ。

ただしプラスネジで固定させるときに向きによってドライバーが車体にあたる位置になるのでこう言ったドライバーがあると便利かもしれないね。

 

取付した後に思ったこと

キタコのUSBソケットは土台がプラスチックなので、そのうち劣化で砕けそうかな?使ってみないとわからないので壊れたらプラリペアで治すか交換するかしようと思う。

 

とりあえずハンドル周りにごちゃごちゃものを取り付けられるようになったので満足しました~