最近ニュースで普通免許で125ccまで乗れるように法改正されるだろうという記事を見かけた。この活動数年前からしていたようでやっと実現しそうなところまでやってきているそうだ。
そして今回原付一種(50cc未満)の事業をヤマハはホンダのOEM供給に切り替えるとのニュースが出てきた。
高校生時代「三ない運動」に巻き込まれていたが、それでも学校に隠れて原付を乗り回していた。
- ホンダ RS-1
- ヤマハ JOG Z
と乗り換えて中型免許を取得後はヤマハ XJR400sへと続いた。
バイクを楽しむと言う状況では原付一種の段階は取得しやすく、バイクに慣れるという事は取りかかりとしてすごく良いものだとおもう。
でもメーカー側では販売台数の落ち込み、生産しても解消されない赤字など日本市場しか販路のない50ccバイクはやはり販売が好調ではないようだね。
本来買ってもらいたい層の若者は
- バイクに興味が無い、他の趣味に費やす
- 学校が三ない運動で乗られない
- 交通機関の発達
などバイク業界には苦しい状況しかないので経営縮小は仕方ないのかな。
しかも作っても日本でしか売れないので在庫処分がしにくいなども関係すると余計にだよね。
海外だと125ccバイクが元気良くて、その波が日本にもやってきている。それに加えて普通免許で125ccまでのバイクが乗れるようになるとメーカー側も俄然そっちに力を入れる。
50ccバイクは淘汰されてしまい、125ccは緩和で今後よりいっそう販売拡大していく事を考えると50ccは今後廃止されるようになるのかな。
売れる物しか作らない(作れない状況)でどこを見てもホンダPCX、ヤマハシグナスX一辺倒な風景が広がるのかもね。
あっ、もし自分が日本に帰任になったり家庭を持つことになったらヤマハのマジェスティSが欲しいなぁと思っています。コンパクトなサイズで自動車専用道も走行可能で乗りやすそうだから。購入後のことを頭の中ですごい妄想しています(笑)