車のコーティングがはやっているがショップでしてもらうと数万円というお金がかかる。新車でもないからとてもじゃないけどそこまでお金をかけられない。
カー用品店で手軽に手に入れられ、自分で施工出来るものである程度評判の良い物を探すとクリスタルガードプロにあたった。
手軽にとかいたものの購入金額は9800円ほど。3000円ほどで買えるものもある中、一番値が張る物を購入してみた。
施工方法は
- 洗車(専用溶剤で)
- 拭き取り(専用クロスで)
- コーティング(専用溶剤で)
- 水洗い(専用クロスで)
- 拭き取り(専用クロスで)
必要なものはすべてパッケージされているのでバケツを用意するぐらいかな。
下準備編
クリスタルコーティングする前に下準備として塗装面を整えることにした。
前回のデカール剥がしもその一環
この後洗車して車全体にポリッシャーをかけてみた。小傷がとれたのかどうかわからないが気分の問題かな。そして塗膜面に刺さった鉄粉をねんどで除去。

ソフト99(SOFT99) カークリーナー ねんど状クリーナー ミニ 100g 00238
- 出版社/メーカー: ソフト99(SOFT99)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
水気が残ったままの状態で表面をこすってみる。
ねんどに色がつくととれたのが一目瞭然だね。ねんどの滑りが悪いので水をかけながら擦っていったよ。
これで事前処理は終わり。
クリスタルガードプロを施工
クリスタルガードプロを施工開始。施工中の写真は全然撮っていなかった…
乾いたボディーの上にスポンジで薄くのばすようにを繰り返して車全体に塗布。塗布後30分待って水洗いをする。その後水気を取って終わり。
正直きれいになったのかわからない…
いや、素人施工なので1回では不慣れできれいに施工出来なかったと思い込み、次回帰省したときにまたやってみようと思う。必ずきれいになると信じて。
費用
- クリスタルガードプロ:9,800円